皆さんこんにちは。エクストリーム広報担当です。
エクストリーム本社がある豊島区池袋の気になるスポットを紹介する「exrtreme池袋さんぽ」シリーズ。第4回目は、池袋に降り立つと何かと目にするふくろうたち。池袋には一体、どれくらいのふくろうがいるのでしょうか?
「池袋のふくろうを探せ!」をテーマに、池袋駅周辺のふくろう探索と池袋とふくろうの関係について調べてみました。それでは早速ふくろう探索に行ってみましょう!
まずは、池袋西口駅前広場にいるモザイカルチャーのふくろうたち。
モザイカルチャーとは「モザイク」と「カルチャー」を組み合わせた造語で、金属で形を作ったフレームに土をつめて花や緑を植え込み、大型の立体作品に仕上げる園芸アート作品です。
左から「えんちゃん父」「えんちゃん」「えんちゃん母」とえんちゃん家族の仲睦まじい様子を見る事が出来ます。
▲「池袋西口駅前広場」のふくろうのモザイカルチャー「えんちゃん」
えんちゃん親子は年に2回程衣替え(おなか部分の植え替え)をしていますので、こちらも注目です。
「えんちゃん」は、「みんなのえんがわ池袋」という商店街の空き店舗を利用した交流広場で生まれたふくろうのキャラクターで、えんがわの「えん」と、人と人の縁の「えん」から「えんちゃん」と名付けられました。
「えんちゃん」のハート型の足には「人と人とがつながる温かい池袋を目指したい」という地元池袋の方々の思いも込められています。
▲ふくろうの「えんちゃん」
そんな人々の思いが込められた「えんちゃん」のハート型の足にさわるといい事があると言われています。皆さんも、池袋西口駅前広場へ来た際は「えんちゃん」のハート型の足に触ってみましょう!
池袋西口駅前広場の向かいには2019年11月から開始した、池袋エリアを周遊する電気バス「IKEBUS」のバス停があります。
▲IKEBUSのバス停で見られる赤いフクロウの「イケちゃん」
各所にあるバス停にもふくろうの「イケちゃん」が見られます。王冠を被った姿はとても凛々しいですね!
メトロポリタンプラザビル前の交差点に位置する「元池袋史跡公園」でもたくさんのふくろうが確認出来ます。
▲躍動感あるふくろうのモニュメント
▲モニュメントが立つ足元のタイルにもふくろう
そもそも、何故ふくろうなのかというと、「池袋」の地名の由来を紐解くところから始まります。
現在のホテルメトロポリタン一帯(西池袋1丁目)は昔、袋のような盆地の窪地に多くの湿地帯がありました。そこでは多くの袋池(丸池)と呼ばれた池が存在し、その地形の印象から「池袋」という地名となったのではないかといわれています。
▲「池袋地名ゆかりの池」石碑
その湿地帯にはふくろうが多く生息していたという話や豊島区の地形がふくろうが羽を広げている姿に似ているなど、ふくろうと池袋は関係の深い地域のようですね。
中でも、「イケブクロ」の地名にあやかって設置されたのが、池袋の街合わせスポットで有名な池袋駅東口にある「いけふくろうの像」。
▲1987年に設置された「いけふくろうの像」
当時、駅社員が木彫りで試作してみたものの、上手くいかずに栃木県の石材会社へ制作を依頼したそうです。
皆さん、「いけふくろううの像」に「子ふくろうう」が3羽増えているのに気がつきましたか?これは、2006年に池袋駅近隣の小学校から寄贈されたものだそうです。
▲2006年に寄贈された「子ふくろうう」
池袋駅東口の交差点にある交番も遠くから見ると…
▲池袋駅東口交番。通称「ふくろう交番」
ふくろうの顔に!大きなふくろうが皆さんの安全を見守っているようですね。
池袋駅東口を出て、サンシャイン通りを歩いて行くと、少し奥まったところにあるのが、2020年10月にリニューアルオープンした「中池袋公園」。積み上げられた本の上に座り、知恵の象徴と呼ばれる様子を体現しているようです。
▲「中池袋公園」
池袋駅周辺のふくろう探索を終えて、エクストリームへ戻ると…
エクストリーム社長・佐藤の部屋にもふくろうを発見!こんな身近なところにもふくろうがいました!
今回は、池袋駅周辺のふくろう散策と池袋とふくろうの関係について調べてみました。
豊島区ではふくろうを区の鳥とし「ふくろう探検マップ」や「街の中のふくろうたち」などでも、ふくろうを紹介しています。
「ふくろう探検マップ」
https://www.city.toshima.lg.jp/artculture/brand/fukuro/map.html
「街の中のふくろうたち」
https://www.city.toshima.lg.jp/artculture/brand/fukuro/machi.html
皆さんも、「ふくろうがいっぱい」な街、池袋でふくろう探索をしてみてはいかがでしょうか。
今後も豊島区池袋の気になるスポットをご紹介していきますので、お楽しみに!
掲載日:2020年9月17日