新たな環境に広がる期待

増加するゲーミングシェアハウス

#eスポーツ

通常の賃貸住宅とは異なり、住人が共同で利用するスペースを設けることでコストの削減と住人間での交流を実現した「シェアハウス」という制度。実際に住んだことがあるという方は少ないかも知れませんが、その存在は耳にしたことがあるというケースも多いでしょう。

 

では「ゲーミングシェアハウス」については如何でしょうか。これは名前の通りゲームに関する機能に特化した設備を持ったシェアハウスのことであり、首都圏を中心に近年少しずつ運営数を増やしている存在です。

 

今回はeスポーツ競技そのものとは少し目線を変え、ゲーマーにとって理想の環境を備えた「ゲーミングシェアハウス」について紹介します。

 

 

そもそもゲームとシェアハウスという組み合わせには縁遠いイメージを抱かれるかも知れませんが、実は以前より大規模なプロゲーミングチームが居住機能を備えた専用の施設を保有するケースは決して珍しいものではありませんでした。

 

チーム運営という観点からすれば、シェアハウスは選手の生活環境をサポートしながら充実した練習環境を整えることが出来るという大きなメリットを持っており、動画を配信するスタジオとしての機能を持たせることも可能です。加えて、特に複数人数対戦のタイトルであれば重要となってくる連携面についても、オンライン以外での選手間のコミュニケーションを増やすことで向上が期待されます。

 

また、海外に目を向ければ日本ほど一般家庭での高速通信の利用が一般的でない国もあり、そうした地域ではチーム用のゲーミングハウスに企業が利用するような専用回線を引き込むなどして、オンラインでの練習に適した通信環境を構築しているケースもあります。

 

こうした事情を踏まえて改めてゲーミングシェアハウスについて考えてみましょう。快適にオンラインゲームを楽しめる高速通信の環境や、時間を気にせずボイスチャットを利用してのプレイを可能にする防音性は、ゲーマーであれば競技シーンに参加するプレイヤーでなくとも居宅に求めたい要素です。

 

実際に現在運営されているゲーミングシェアハウスでは高速通信や防音設備は標準と言ってよい機能となっており、特に若い世代にとっては個人レベルで完全に設備を整えるよりも、ゲーミングシェアハウスに入居する方がかなり現実的と言えます。住人であれば非常にハイスペックなゲーミングPCや配信用の設備を利用でき、それでいて標準的な賃貸物件とそれほど変わらない家賃を実現しているシェアハウスも存在します。

 

プロチームと条件が異なるのは、共同生活という面。完全な初対面であっても必ずゲームが共通の話題となってくれることの頼もしさはありますが、同じタイトルやチームで活動するプレイヤーが集まるプロに比べて一般のゲーミングシェアハウスの住人間ではプレイしているタイトルや腕前・プレイスタンスが大きく異なる可能性も考えられます。

 

もちろん最終的には個人同士の関係性であり一概に決めつけることは出来ませんが、将来的には同じジャンルのゲームをプレイする人たちが好んで集まるほどゲーミングシェアハウスの市場が拡大すれば、入居へのハードルも少し下がって感じられるのではないでしょうか。あるいは、eスポーツでの活躍を目指すプレイヤーが集まる登竜門としてのシェアハウスも、常にハイレベルな環境に身を置くことが出来て魅力的と言えるかもしれません。

 

 

このようにゲーミングシェアハウスの増加は、eスポーツプロゲーマーを志すプレイヤーやゲームを愛する人々にとって住環境の選択肢が広がる嬉しい現象です。そして同時に、ゲームというコンテンツが「プレイ環境にコストをかける価値のあるもの」として認知され始めていることの証明であるとも言えるのではないでしょうか。

 

近年は「子供のなりたい職業」の上位にプロゲーマーやストリーマーが挙がるなど、ゲームの存在は若年層にとって非常にポピュラーなものとなっています。以前は「ゲームは子供のものである」という認識が強く、趣味として公言しづらいという声も聞かれましたが、eスポーツ人気の高まりによって一般層に認知が広がったことでイメージも変わりつつあるようです。

 

そんなeスポーツ業界はブームによる一般への広い認知を得て、定着を目指す上での正念場を迎えることでしょう。そのためにはスポーツと同様に、誰にでも知られるスター選手の存在が不可欠です。

 

漫画の世界では何人もの偉大な漫画家が同時に暮らしていた「トキワ荘」が今なお語り草となっていますが、手塚治虫、藤子不二雄らトキワ荘出身者が漫画界に及ぼした影響は計り知れません。

 

徐々に広まるゲーミングシェアハウスという環境は、これまでにないゲーマー同士の繋がりを生んでいます。今後更にシェアハウスが拡大し、その中から誰もが知るスター選手や今以上にeスポーツを世に知らしめるキャスターなど業界を背負う存在が輩出される。そんな「ゲーム界のトキワ荘」の出現を、期待せずにはいられません。

関連する記事